R-Type Dimensions™
ようやく出たので購入…良く出来てるがなんか当たり判定がおかしい。でも愛を感じる移植なんで気に入った。その場復活モードは蛇足だったかもなぁ…アレのせいで変な処理になるところが結構ある。
SOULCALIBUR
コレも買ってみた…つくづく思うが、360のコントローラーってアレだ。 良いのでないかなぁ(OEMとか、海外の怪しいメーカーの製品すらみかけない。ライセンスが面倒なのか?)…ホリのジョイスティックに連射つけてくれると即買いなんだけどな。変換アダプターも1万弱するんでなかなか手が出ない。
画質を比べてみようとドリキャス版を立ち上げてみたが、コンポジット接続にしてたんで比較にならなかった。当然か。
そのままドリキャスでダラゲー(友人が遊び…いや、打ち合わせに来てた)久々に徹ゲーになった。風邪ひいた(汗)。
360の新インターフェースもアレだ。目的のブツに到達するのに苦労しすぎるのはいただけない。
…と、360で遊んでるとつくづくナントカ3の存在意義って何なんだろうか。と思ってしまう。
差と言えばBD積んでるトコくらいであとはかぶりまくりだもんなぁ。開発環境が揃ってるユーザー活性の高い360で作りたくなるのも頷けるよなぁ。
とりあえずサーバーは暫定運営開始。
4 件のコメント:
>ナントカ3の存在意義
BDプレーヤー。
だって、必死こいて韓国企業がやっとだして来た
「廉価版BDプレーヤー」
よりも安くて性能いいですよ。
>とりあえずサーバーは暫定運営開始。
それではこの後試験的にいくつかupします。
テキトーに削除するなり保護するなりご自由に。(笑)
接続できず敗退......orz
参った、風邪が酷くなったんで暫くお休みです。
コメントを投稿