なんとか起動…どうやらRAM周りが危うかったようで(汗)
起動はしたが2枚目が上手く認識されないっていうか…もうなんか疲れたよ。
そして、いざOSインストール。隣の部屋からも解るファンの爆音。 こんなにうるさいCPUファンってはじめてだ。まあ、ヒートシンクが小さい分ファンをブン回すハメになってるんだろうね。
チップセットもなんか熱もちそうなんで急遽小型ファンをつけた…が、音の差がわからないくらいの爆音で一安心(苦笑)
…えーと、PC立ち上げっぱなしで地デジ録画したい?忍耐力をつけるか…鼓膜をちょっとアレするかのどちらかをお勧めします(汗)
つーか、これフタ閉めたらちゃんと冷えるんだろうか?その前に地デジチューナー載せて風止めてちゃんと冷えるのか?そしてもし冬は動いたとして夏は越えられるのか? そんなマシン、俺より知識の無い人間に渡したくありません。トラブル必至だろうし。 6000+(TDP 89W)搭載したのも敗因のひとつだな。今更5050e(TDP 45W)でも積みなおしてみるか…そっちの方が安いか。
俺だったらこのPCは願い下げですわ…さっさとバラシてマイクロATXくらいの筐体に放り込んで空冷的に余裕のある設計にします。 つーか、そうさせてくれたら(要予算1万ほど)どれほど楽だろうか…
…もーはやく適当に組んでおしまいにしたいDEATH。疲れた。
0 件のコメント:
コメントを投稿